![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
ジャグラーは適当に押して、ゴーゴーランプがペカるだけのゲーム性だと思ってませんか?
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2018/05/c9c628c8ec35475c06873b9e8471c747.png?w=60&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
タップするとLINE公式の追加ができます
![ジャグラー](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2018/12/a8c91c236bc25041e2e5670ac1a1637b.png?resize=400%2C225&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
![友だち追加](https://i0.wp.com/scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png?fit=920%2C36&ssl=1)
【LINE受講者5000名突破!!】
ゴーゴージャグラー逆押し手順
ゴーゴージャグラーでは逆押しが楽しくアツくなれて、小役がすべてカバーできます。
以下がジャグラー逆押しの手順となります。
読んでみて、めんどくさいなと感じたら、あなたはジャグラーには向いていません。(笑)
稼げるジャグラー、はじめてみませんか?
右リール上中段に7を狙う
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
非常に寒いボーナスなし確定パターン
5号機ではボーナス図柄が優先で揃うようになっているため、右リール上段または中段に7を狙って枠下にボーナス図柄が滑り落ちた時点でハズレ確定です。
他リールを回しっぱなしで帰っても大丈夫です。
……と言いたいところですが、小役の可能性はあるので、一応狙いましょう。
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
上段にピエロが停止している場合は、ピエロ確定です。
中リール、左リールともにピエロを狙いましょう。
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
と言葉で言うのは簡単ですが、実際に狙うのは慣れていないと難しいです。
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
目押し失敗でない限り激熱パターン
右リール上段に7を狙って右上に7がビタ止まりした場合はベルorボーナスとなります。
ボーナスの場合はチェリー複合BIGまたは単独REGとなるため、ほぼREGが揃いますが、左、中リールともに7を狙いましょう。
敢えて外してペカらせるのもまたよし。
ベル確率は1/1092なので、ハナビのナメコぐらいの悲しみに暮れましょう。
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
ベルを狙うかREGを狙うかはあなた次第です。
目押し失敗でない限り激熱パターン2
右リール上段または中段に7を狙って中段に7が停止した場合はブドウorチェリーorボーナスとなります。
ブドウは適当に押しても勝手に揃いますが、チェリーは外すこともできるので、小役を回収したいひとはチェリーをきっちり狙って、1枚でも損をしたくないひとは右上7ビタ止まりのときと同様に左、中リールともに7を狙いましょう。
もちろん理由はそのままボーナスが揃うことがあるためです。
ジャグラーを逆押しで打つ以上は、ペカることを祈るのではありません、むしろ【ペカったら負け】ぐらいのつもりで目押しにいそしむことが重要なのです。
目押しができている限りはいちばんよく出る出目
右リール上段または中段に7を狙って、右下に7が停止するのがいちばん多くなるパターンです。
この場合、多様な可能性があり、面倒な目押しが発生するため、面倒だと思うひとはアツくなれない順押しでペカるまで回すか、ジャグラーを打つのをやめましょう。
右リール上段または中段に7を狙って右下に7が停止した場合、中リールは適当に停めて、左リールは7を狙いましょう。
7を狙う理由は、チェリーを避けるためなのでどちらの7でも大丈夫です。
右リール上中段に7を狙って右下に7が停止した場合は、チェリーの可能性はありません。
左リールのチェリーはカバーしなくて大丈夫です。
右リール上中段に7を狙いそこなって変なところが停まった場合
とりあえず枠内にピエロかベルがあったら中リールにも狙い、テンパイしたら左リールのチェリー以外の場所を押しましょう。
そうでなければ中リールは適当押しで、ブドウがテンパイした場合はチェリーを避けて7を狙い、リプレイがテンパイした場合はリプレイとチェリーをカバーするためチェリーを狙いましょう。
このとき、チェリー複合でボーナスの可能性がありますので、チェリーのときはネジネジしてみるのもいいかもしれません。
まとめ
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2018/05/cc2c1f0dbfe62b46491b15a2f4723a4a.gif?w=60&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2018/05/c9c628c8ec35475c06873b9e8471c747.png?w=60&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2017/11/ジャグラーエイト攻略.jpg?w=60&ssl=1)
関連記事
-
-
【ジャグラープロ解説】ジャグラーの打ち方や目押しのコツを1から簡単に解説【エイトのジャグラー初心者講座】
ジャグラーエイトエイトもジャグラー初心者の頃は右も左もわかりませんでした。 なので、今回はジャグラー初心者の方にジャグラーを1から解説し、ジャグラーで勝ち続ける基礎が身につくように記事を書いていますの ...
続きを見る
【ゴーゴージャグラー】を攻略するための情報【まとめ】
![](https://i0.wp.com/juggler-eight.com/wp-content/uploads/2018/05/afa2203f99b59780455114ff28fc6e3b.jpg?w=60&ssl=1)
⇒【2024年最新】ゴーゴージャグラー攻略・設定判別・解析・機会割・天井・ボーナス確率・打ち方・プレミア演出【まとめ】
必須記事
-
-
ゴーゴージャグラーの設定判別・解析・機会割・天井・ボーナス確率・打ち方・プレミア演出【まとめ】
ジャグラーエイト一般では公開していないジャグラープロのエイトがジャグラーの正しい勝ち方を無料で公開しているので気軽に追加してくださいね 【LINE受講者5000名突破!!】 ゴーゴージャグラー「基本情 ...
続きを見る